ブルース&ソウル・レコーズ

ブルース&ソウル・レコーズ共同企画イベント開催決定 なぜ、今ブルースなのか?すべてはここから始まった「ブルース120年の歩みを知る」第三回開催

前回はゲストに妹尾みえ氏をお迎えし、ブルース誕生期の状況やブルースのレコードがブームとなった1920年代に焦点を当て、貴重なブルース初期のSP盤も含め、聴き語っていただきました。

第3回ゲストに音楽ライター/ジャーナリストの原田和典氏をお迎えし、1930年代のブルースを取り上げます。レコードの普及等によってスタイルの定型化が進み、バンド・アンサンブルの洗練など、ブルースは新たな時代へと突入しました。ジャズ楽団のブルースやジャイヴ、ホーカムなど、周辺音楽も交えて、ブルースの進化をみてみましょう。SP盤や1960〜70年代の復刻名盤でブルースの名曲をお届けします。

本イベントは、ブルース&ソウル・レコーズ誌と共同開催、ブルースをより深く知りたい、ブルースとはどんな音楽か知りたい、という音楽ファンに向けたブルースの歴史や代表的シンガー/ミュージシャンを紹介・解説するシリーズ企画。ナビゲーターブルース&ソウルレコーズ編集長、濱田廣也氏、回によりブルースに造詣の深い多彩なゲストを迎えてお届けします。

原田和典(はらだかずのり)
音楽ライター/ジャーナリスト。北海道生まれ。ジャズ誌の編集長を経て、2005年からフリーに。ジャズ、ソウル、歌謡曲、カエルの鳴き声まで、幅広く音楽を愛し、新聞、雑誌、ウェブメディア等への寄稿の他、CDの企画・監修、ラジオ・パーソナリティ、書籍の執筆・監修等、精力的に活躍中。

濱田廣也(はまだひろや)

1972年東京生まれ横浜育ち。1997年にブルース&ソウル・レコーズ編集部に入る。現在は同誌編集長。書籍の編集、CD再発企画の監修などを通してブルース/ソウルの普及に努めています。

<日時>
2月22日(土) 開場:13時30分 開演:14時(約2時間)

※第4回:3月29日(土)、第5回:5月31日(土)予定

※第5回以降は西荻窪新店舗での開催

<会場> 下北沢「3313アナログ天国」3313cafe.jimdofree.com/
〒155-0033 東京都世田谷区代田5-34-19-4F(階段のみ)
※成城石井下北沢店の隣、1階がピタットハウスのビルの4階
3月まで下北沢開催、4~5月は店舗休み&引っ越し、5月末から西荻窪の新店舗(1階路面店)にて開催予定

<定員>40名
※当日空いていれば当日入場も可能

<参加費>2,500円(1ドリンク付き)当日現金払い
※イベント参加時に次回のご予約いただいた方は次回2000円!
※追加ドリンク:全て500円(イベント時メニュー)
お申込みはこちらから!peatix.com/event/4303045?lang=ja-jp