2025年11月2日(日)・3日(月・祝)に築地本願寺にて開催する、感性を刺激する蚤の市『Analog Market 2025(アナログマーケット2025)』の出店者情報が公開。
◆北海道から九州まで!全国のレコードショップが過去最多の20店舗集結!
オーディオテクニカと、亀有にあるアートスポット「SKAC」内にある、東京とロンドンに拠点を構えるレコードショップ「VDS」が、エントリーからコアまで楽しめるバラエティ豊かなショップを特別にキュレーション。ジャンルやコンセプトも多彩なレコードショップが、全国から総勢20店舗集結する。近年、若者を中心にアナログレコードの人気が再燃し、音楽を「聴く」体験が、より深く丁寧に楽しむ時代へと移り変わっている。サブスクリプションでは味わえない、音の質感やジャケットを手に取る喜びといった体験価値が見直される中、全国のレコードショップが一堂に会するこの機会は、まさにその文化的潮流の最前線を体感できる場である。はじめてのレコードは、ぜひ『Analog Market』で見つけよう。販売ブースでは、カートリッジ(レコード針)を祖業とするオーディオテクニカの高音質なアナログ製品を使用し、実際にレコードを試聴ができる。
出店予定レコードショップ(50音順): Discos Papkin、FAM RECORDS、Geminicricket、HMV Record Shop、JAZZY SPORT MUSIC SHOP TOKYO、Jinen、Ken Hidaka、PINKS VINYL、RA'S DEN RECORDS、 Searchin' music store、silencia music store、Sixth Garden Records、Solight Storage、VDS、Yoake records、オントエンリズムストア、パラクシュ、春の雨、晴波商店、真野良盤堂
◆レコードを巡る多彩な注目コンテンツ
● Audio-Techinica ✕ QuizKnock レコードクイズラリー
クイズ王伊沢拓司率いる知的エンタメ集団「QuizKnock」による、オーディオテクニカが監修したクイズラリーが開催。クイズを楽しみながら、より深くアナログで音楽を聴く楽しさを知ることができる。クイズへの参加は無料。全問正解すると抽選でオーディオテクニカ豪華賞品が当たる。

●小谷実由さんのPodcast「おみゆの好き蒐集俱楽部」コラボレーションとワークショップ
レコード好きで知られる小谷実由さんの J-WAVE(81.3FM)のポッドキャスト番組「おみゆの好き蒐集倶楽部」とのコラボレーションが実現。10月24日の放送回では、アナログをテーマに、その魅力と「Analog Market」の注目コンテンツをご紹介。イベント当日は日本香堂の方を講師にお迎えし、おみゆさんと一緒に楽しめる 「香り」をテーマにしたワークショップ(当日予約・事前予約)も開催。世界に一つだけのオリジナルな香り袋を作ることができる。

●「Analog Market 2025」でしか買えない限定品
音楽とリンクしたクラフトチョコレートで注目を集める「rit.TOKYO」が出店。レコードやカートリッジを模した「Analog Market 2025」の会場でのみ購入可能なオリジナルチョコレートを限定販売する。また、レコードエリア周辺には古物を取り扱う店舗も多数出店。レコードとあわせて、世界にひとつだけの特別なアイテムを探す楽しさを味わうことができる。

◆マーケットエリア
古物、ハンドメイド作品、アート、インテリア、フレグランス、観葉植物、フード、ワインやクラフトビールなど、五感を刺激する多彩なショップが集結。慌ただしい日常を離れ、ゆっくりと自分の感性を刺激するアナログな体験と出会える。
<出店者(Pick up)>
◆マーケットエリア
●蚤の市初出店。世界が注目する「Creative Residency Arita (CRA)」
佐賀県有田町で行われている国際的なアーティスト・イン・レジデンス・プログラム。今年有田に滞在したアーティストたちが制作した作品を展示販売するほか、大阪・関西万博オランダパビリオンのために制作された家具、有田焼窯元の李荘窯とCRAとのコラボレーション作品、さらにそれらのプロセスをドキュメントしたZINEを限定販売。

●古道具をレスキューし、文化を繋ぐ「のとのいえ」
2024年の地震や豪雨の影響で、解体されることとなった能登の家屋。その1軒1軒と向き合い、解体前にレスキューした古道具を展示販売。デザイナー・鈴木啓太のディレクションのもと、人の営みの歴史を届ける。

◆フードエリア
●老舗おむすび専門店が特別コラボ出店「omusubi teshima × 小竹ののか」 *11月2日のみ
おばあちゃんが心を込めて握るおむすびで人気の「omusubi teshima」と、Instagramでおにぎり動画が話題のモデル・小竹ののかさんがコラボ出店。“心も美味しい”おむすびをお届け。

●行列ができる、華やかなおはぎ専門店「タケノとおはぎ」
大好きだった祖母の味を受け継ぎ、祖母の名前を冠したおはぎ専門店を2016年にオープン。美しい見た目とやさしい味わいが評判を呼び、連日行列が絶えない人気店。

◆ワークショップ
●ふしぎでかわいい手しごと体験「ねんドル岡田ひとみミニチュアねんど教室」 *11月3日のみ
2023 年に続き、Eテレで"おねんどお姉さん"や" コネル"として出演中。ねんドル岡田ひとみ講師による「ねんどワークショップ」を開催。今回のメニューはミニチュアサイズの「ヘッドホン」。

●動物たちを手刷りでつくる、纏う「チプカとプクチカ」
信州を拠点とするデザインユニット。オリジナルイラストの動物たちをTシャツやトートバッグにシルクスクリーンでプリントするワークショップと、シャツやワンピなどの洋服、手ぬぐいなどの販売を予定。

その他の出店ブースやワークショップ、追加出店情報や詳細なスケジュールはイベント特設サイトをご確認ください。
イベント特設サイト:www.audio-technica.co.jp/analogmarket/
「Analog Market 2025」当日は本邦初公開となる世界最高峰のサウンドシステムによる、極上のハイエンドリスニングイベントも実施。
「Analog Market」とは
「Analog Market」はオーディオテクニカ創業60周年をきっかけにはじまった蚤の市です。レコードをはじめ、古物、ヴィンテージ、陶器、アート、インテリア、フレグランス、観葉植物、魚、野菜、果物、ワインやクラフトビールなど、衣・食・住、さまざまなアナログを、五感を通して楽しめます。 さらに、ハイエンドオーディオで音に没入するディープリスニング空間やライブ、トーク、ものづくりワークショップなどアナログに共鳴するクリエイターたちと一緒に創造性を掻き立てる場をつくります。
開催概要(予定)
■イベント名:Analog Market produced by Audio-Technica
■会期:2025年11月2日(日)10:00~20:00(予定)
2025年11月3日(月・祝)10:00~17:00(予定)
※天候状況などにより、変更となる場合がございます。
■会場:築地本願寺(〒104-8435 東京都中央区築地3-15-1)
※会場へのお問い合わせはお控えください。
■入場料:無料
■特設サイト:www.audio-technica.co.jp/analogmarket/
■公式Instagram:www.instagram.com/analogmarketokyo/
※最新情報は特設サイトおよびイベント公式インスタグラムにてご確認下さい。