COLUMN 2025.7.2 【鈴木啓志のソウル・レコード・レーベル物語 第4回】ミナレット 60年代からブラック・ミュージックを探求し続ける音楽評論家、鈴木啓志さんが忘れられないレコード・レーベルの足跡を追う大人気連載《なるほど!ザ・レーベル》。No.72(2006年12…
COLUMN 2025.5.5 ゴスペル・トレイン~ゴスペル界の名士たち【第5回】ゴールデン・ゲイト・カルテット 今日のR&Bやソウル・ミュージックなどの重要なルーツであり、ロックにも影響を与え、ジャズとも繋がり、ブルースとも深く関係するゴスペル。創刊以来、本誌ではブルースやソウルだけでなく、…
COLUMN INFO 2025.1.24 42年ぶりのスタジオ盤『グルーヴィ-・ホルモン』に見るブルース界の異端児!? ウシャコダの魅力 2024年、ウシャコダが『グルーヴィー・ホルモン』を発表した。スタジオ録音盤としては実に42年ぶり。ゲストに石川二三夫(hca)、うじきつよし(g)、奈良大介(perc)、らを迎え…
COLUMN 2025.1.13 【鈴木啓志のソウル・レコード・レーベル物語 第3回】ドゥートーン/ドゥート -後編 60年代からブラック・ミュージックを探求し続ける音楽評論家、鈴木啓志さんが忘れられないレコード・レーベルの足跡を追う大人気連載《なるほど!ザ・レーベル》。No.72(2006年12…
COLUMN 2025.1.6 【鈴木啓志のソウル・レコード・レーベル物語 第3回】ドゥートーン/ドゥート -前編 60年代からブラック・ミュージックを探求し続ける音楽評論家、鈴木啓志さんが忘れられないレコード・レーベルの足跡を追う大人気連載《なるほど!ザ・レーベル》。連載開始から17年、No.…
COLUMN 2025.1.2 【ゴスペル・トレイン~ゴスペル界の名士たち 第4回】ブラザー・ジョー・メイ 今日のR&Bやソウル・ミュージックなどの重要なルーツであり、ロックにも影響を与え、ジャズとも繋がり、ブルースとも深く関係するゴスペル。創刊以来、本誌ではブルースやソウルだけでなく、…
COLUMN 2024.8.26 【BSRバックナンバーズ】ブルース&ソウル・レコーズ No.29 ブルース&ソウル・レコーズ No.29 (月刊ブラック・ミュージック・リビュー10月号増刊号) 表紙:CD Jackets of Japanese Artists 発行:…
COLUMN INFO 2024.8.20 パンク発ブルース行き 十字路に立つ男 崎原ショータ デビュー 1988年東京の下町生まれ。パンク・バンドを渡り歩いた崎原ショータの上に数年前、突然ブルースは降ってきた。 まだまだ粗削りだが理屈ではなく、体当たりでブルースに向かっていっている…
COLUMN 2024.8.19 【BSRバックナンバーズ】ブルース&ソウル・レコーズ No.28 ブルース&ソウル・レコーズ No.28 (月刊ブラック・ミュージック・リビュー8月号増刊号) 表紙:クラレンス・ゲイトマウス・ブラウン 発行:1999年8月 付録CD「…
COLUMN 2024.8.12 【BSRバックナンバーズ】ブルース&ソウル・レコーズ No.27 ブルース&ソウル・レコーズ No.27 (月刊ブラック・ミュージック・リビュー6月号増刊号) 表紙:ブライアン・セッツァー&ルイ・ジョーダン 発行:1999年6月 付録…
TOPICS 2025.7.2 ピーター・バラカンが選んだ音楽映画フェスティヴァル Peter Barakanʼs Music Film Festivalが今年も開催!クラウドファンディングを開始 2025.7.4 BIG HORNS BEEの残暑払い!レジェンド・ギタリストの山岸潤史、Kenken、松浦千昇を迎えた豪華な一夜 2025.7.3 エピフォンの最上位シリーズ『Inspired By Gibson Custom』から ジェフ・ベックのシグネチャー・モデル『Jeff Beck Oxblood 1954 Les Paul』がリリース 2025.7.2 【鈴木啓志のソウル・レコード・レーベル物語 第4回】ミナレット 2025.6.28 70年代から80年代のジャズ、ポップス、R&Bアイコン Patrice Rushen 豪華ミュージシャンを引き連れてビルボードライブ・ツアーを開催 2025.6.28 50年以上にわたり伝説を残してきたジャズ・ファンク・バンド The Blackbyrds ビルボードライブ東京に初オンステージ