RECORDS RECORD 2018.8.15 Eat To The Beat - The Dirtiest of Them Dirty Blues ブルースにはエロティックな歌詞を持つ曲が多い。それもエンタテインメントとしてのブルースの一面だ。 1940〜50年代作品を核とした本CDは、エロ歌集であり、リズム&ブルース、… RECORD 2018.8.14 Atlantic Honkers (Atlantic 81666-1) [1986] LP 吾妻光良氏が恐縮しながら「うんこ太いサウンド」と表わしたジョー・モリス楽団他、アトランティック・レコードに残された極上ジャンプ・ブルース/ホンカー集、LP2枚組。雄叫びや愉快な掛… RECORD 2018.8.12 Washboard Story (Jazz Archives 25) [1990] CD 洗濯板(ウォッシュボード)をパーカッションに用いたバンドの名演集。クラリネット奏者ジョニー・ドッズをフィーチャーし、ジャズのアンサンブルで聴かせるものから、1930〜40年代シ… RECORD 2018.8.12 Dark Muddy Bottom Blues (Specialty SPS-2149) [1972] LP 耳をつんざくエレキ・ギターの音。静かに踏みならされる足。ジョン・リー・フッカー十八番のスロー・ブルースから始まるスペシャルティ・レコードに残されたダウン・ホーム・ブルース集は、ず… RECORD 2018.8.12 The Roots of Robert Johnson (Yazoo 1073) [1990] CD ロバート・ジョンスンに影響を与えたブルースマン、彼が参考にしたレコードを収めた好企画盤。戦前ブルースの魅力を伝えてくれる。曲を加えた改訂版もあるが、14曲を収めた本盤の方がすっき… RECORD 2018.8.6 Violin, Sing The Blues For Me(Old Hat CD-1002) [1999] CD 〝ピアノの鍵盤と鍵盤の間にこぼれ落ちてしまう音〟と言われる「ブルーノート」を出すために、ギタリストはベンディングやスライド(ボトルネック)奏法を用いたが、ヴァイオリンはその音を出… RECORD 2018.8.3 Great Blues Guitarists: String Dazzlers ロバート・ジョンスンの完全録音集と同時期にコロンビアが組んだ「ルーツン・ブルース」シリーズの一枚。冒頭のロニー・ジョンスンとエディ・ラングのコンビによるギター・デュエットから脱帽… RECORD 2018.8.2 The Peabody Hotel Sessions 1929 1929年9月22〜25日にかけてメンフィスのピーボディ・ホテル(現在も営業中)で行なわれたセッションは、メンフィス〜ミシシッピのブルースマンを捉えた歴史的録音となった。そのセッ… « 1 2
RECORD 2018.8.15 Eat To The Beat - The Dirtiest of Them Dirty Blues ブルースにはエロティックな歌詞を持つ曲が多い。それもエンタテインメントとしてのブルースの一面だ。 1940〜50年代作品を核とした本CDは、エロ歌集であり、リズム&ブルース、… RECORD 2018.8.14 Atlantic Honkers (Atlantic 81666-1) [1986] LP 吾妻光良氏が恐縮しながら「うんこ太いサウンド」と表わしたジョー・モリス楽団他、アトランティック・レコードに残された極上ジャンプ・ブルース/ホンカー集、LP2枚組。雄叫びや愉快な掛… RECORD 2018.8.12 Washboard Story (Jazz Archives 25) [1990] CD 洗濯板(ウォッシュボード)をパーカッションに用いたバンドの名演集。クラリネット奏者ジョニー・ドッズをフィーチャーし、ジャズのアンサンブルで聴かせるものから、1930〜40年代シ… RECORD 2018.8.12 Dark Muddy Bottom Blues (Specialty SPS-2149) [1972] LP 耳をつんざくエレキ・ギターの音。静かに踏みならされる足。ジョン・リー・フッカー十八番のスロー・ブルースから始まるスペシャルティ・レコードに残されたダウン・ホーム・ブルース集は、ず… RECORD 2018.8.12 The Roots of Robert Johnson (Yazoo 1073) [1990] CD ロバート・ジョンスンに影響を与えたブルースマン、彼が参考にしたレコードを収めた好企画盤。戦前ブルースの魅力を伝えてくれる。曲を加えた改訂版もあるが、14曲を収めた本盤の方がすっき… RECORD 2018.8.6 Violin, Sing The Blues For Me(Old Hat CD-1002) [1999] CD 〝ピアノの鍵盤と鍵盤の間にこぼれ落ちてしまう音〟と言われる「ブルーノート」を出すために、ギタリストはベンディングやスライド(ボトルネック)奏法を用いたが、ヴァイオリンはその音を出… RECORD 2018.8.3 Great Blues Guitarists: String Dazzlers ロバート・ジョンスンの完全録音集と同時期にコロンビアが組んだ「ルーツン・ブルース」シリーズの一枚。冒頭のロニー・ジョンスンとエディ・ラングのコンビによるギター・デュエットから脱帽… RECORD 2018.8.2 The Peabody Hotel Sessions 1929 1929年9月22〜25日にかけてメンフィスのピーボディ・ホテル(現在も営業中)で行なわれたセッションは、メンフィス〜ミシシッピのブルースマンを捉えた歴史的録音となった。そのセッ…
RECORD 2018.8.15 Eat To The Beat - The Dirtiest of Them Dirty Blues ブルースにはエロティックな歌詞を持つ曲が多い。それもエンタテインメントとしてのブルースの一面だ。 1940〜50年代作品を核とした本CDは、エロ歌集であり、リズム&ブルース、…
RECORD 2018.8.14 Atlantic Honkers (Atlantic 81666-1) [1986] LP 吾妻光良氏が恐縮しながら「うんこ太いサウンド」と表わしたジョー・モリス楽団他、アトランティック・レコードに残された極上ジャンプ・ブルース/ホンカー集、LP2枚組。雄叫びや愉快な掛…
RECORD 2018.8.12 Washboard Story (Jazz Archives 25) [1990] CD 洗濯板(ウォッシュボード)をパーカッションに用いたバンドの名演集。クラリネット奏者ジョニー・ドッズをフィーチャーし、ジャズのアンサンブルで聴かせるものから、1930〜40年代シ…
RECORD 2018.8.12 Dark Muddy Bottom Blues (Specialty SPS-2149) [1972] LP 耳をつんざくエレキ・ギターの音。静かに踏みならされる足。ジョン・リー・フッカー十八番のスロー・ブルースから始まるスペシャルティ・レコードに残されたダウン・ホーム・ブルース集は、ず…
RECORD 2018.8.12 The Roots of Robert Johnson (Yazoo 1073) [1990] CD ロバート・ジョンスンに影響を与えたブルースマン、彼が参考にしたレコードを収めた好企画盤。戦前ブルースの魅力を伝えてくれる。曲を加えた改訂版もあるが、14曲を収めた本盤の方がすっき…
RECORD 2018.8.6 Violin, Sing The Blues For Me(Old Hat CD-1002) [1999] CD 〝ピアノの鍵盤と鍵盤の間にこぼれ落ちてしまう音〟と言われる「ブルーノート」を出すために、ギタリストはベンディングやスライド(ボトルネック)奏法を用いたが、ヴァイオリンはその音を出…
RECORD 2018.8.3 Great Blues Guitarists: String Dazzlers ロバート・ジョンスンの完全録音集と同時期にコロンビアが組んだ「ルーツン・ブルース」シリーズの一枚。冒頭のロニー・ジョンスンとエディ・ラングのコンビによるギター・デュエットから脱帽…
RECORD 2018.8.2 The Peabody Hotel Sessions 1929 1929年9月22〜25日にかけてメンフィスのピーボディ・ホテル(現在も営業中)で行なわれたセッションは、メンフィス〜ミシシッピのブルースマンを捉えた歴史的録音となった。そのセッ…
TOPICS 2025.6.28 50年以上にわたり伝説を残してきたジャズ・ファンク・バンド The Blackbyrds ビルボードライブ東京に初オンステージ 2025.6.28 70年代から80年代のジャズ、ポップス、R&Bアイコン Patrice Rushen 豪華ミュージシャンを引き連れてビルボードライブ・ツアーを開催 2025.6.24 ドラン・ジョーンズ&ジ・インディケーションズ、ニュー・アルバム『Flowers(フラワーズ)』発売を記念して、一足早くアルバムが聴けるリスニングイベントをHMV渋谷で開催 2025.6.23 米国の若き天才ギタリスト マーカス・キングの最新シグネチャーモデル『Marcus King ES-345』が登場 2025.6.21 ロックをロックたらしめた最高最強の4人組ザ・フーのドキュメンタリー、完成から46年を経て全曲歌詞字幕付きで日本初劇場公開! 2025.6.19 【ハモンド史上最小最軽量】超リアルタイム志向型49鍵盤ドローバーキーボード「M-solo」に限定カラー「British Racing Green」が登場!6月20日発売