RECORD 2020.5.23 Buddy Guy with Junior Wells/Southside Blues Jam(P-VINE PCD-24390) ジュニア・ウェルズ with バディ・ガイ/サウスサイド・ブルース・ジャム[デラックス・エディション] (P-VINE PCD-24390)[国内盤CD] ジュニア・ウェ…
RECORD 2020.5.22 EARL HOOKER/BLUE GUITER THE CHIEF/AGE/U.S.A. SESSIONS 1960-1963 アール・フッカー/ブルー・ギター チーフ/エイジ/USAセッションズ 1960-63 (P-VINE PCD-24045)[国内盤CD] ブルーズ・ギター職人として最高の…
RECORD 2020.5.21 GEORGE SMITH/OOPIN' DOOPIN' BLUES HARP(P-VINE PCD-20157) ジョージ・スミス/ウーピン・ドゥーピン・ブルース・ハープ (P-VINE PCD-20157)[国内盤CD] クロマティック・ハープの名手、ジョージ・スミスのモダン/RP…
RECORD 2020.5.20 The Valentinos/LOOKIN' FOR A LOVE - THE COMPLETE SAR RECORDS RECORDINGS ボビー・ウォマックと彼の兄弟によるヴォーカル・グループ、ヴァレンティノズ、とその前身ゴスペル・グループとなるウォマック・ブラザーズの作品を収録したアルバム。 サム・クックのサ…
RECORD 2020.5.19 Sherwood Fleming/Blues Blues Blues(KTI KTIC-1016) 約40年ぶりに再発見された御年79(当時)のシンガー、シャーウッド・フレミングが2015年にリリースした大傑作! 本来ブルーズが持っていたダイナミズム、魂と直結するディープな…
RECORD 2020.5.18 PROFESSOR LONGHAIR/MARDS GRAS IN NEW ORLEANS ニューオーリンズの大物ピアニストであるプロフェッサー・ロングヘアの1949年初吹込みから、62年までの作品をサブ・タイトル通り全て収録した2枚組。 マイナーなタレント音源や大…
RECORD 2020.5.17 WILBERT HARRISON/GONNA TELL YOU STORY (JASMINE JASCD733) 都会派、ウィルバート・ハリスンが1953年より62年までに残したシングルA/B面40曲全て収録した2枚組。 マイアミでの初期吹込みの頃から、大定番カンサス・シティ調ナンバーや…
RECORD 2020.5.16 JIMMY BURNS /IT AIN'T RIGHT (DELMARK DE-841)[輸入盤CD] ミシシッピ・デルタ仕込みのシカゴ叩き上げ、最後の王道ブルーズマンのひとり、ジミー・バーンズが2015年にリリースした新録アルバム。 タイミングよく来日公演を行ったことも記憶に…
RECORD 2020.5.15 T-BONE WALKER / THE GREAT BLUES VOCALS & GUITAR [輸入盤CD] モダン・ブルーズ・ギターの基礎をつくりあげたTボーン・ウォーカー、1946/47年にキャピトル・レコードに吹込まれた作品を集めた超名作アルバム(62年作)に大量のボーナス・トラック…
RECORD 2020.5.12 LOWELL FULSON / THE BLUES COME ROLLIN' IN[輸入盤CD] ウェスト・コースト・ブルーズ巨匠中の一人、ローウェル・フルスンの作品を集めたコンピ・アルバム。 長いキャリアで膨大な吹込みがある中、初期より中期、1962年までの濃厚なフルス…
TOPICS 2025.3.13 ブルース&ソウル・レコーズ共同企画イベント開催 なぜ、今ブルースなのか?すべてはここから始まった「ブルース120年の歩みを知る」第四回開催 2025.4.1 世界の「プチマニアック」な旅を提案する〈私のとっておき〉シリーズ最新刊 『アメリカ・ミシシッピリバー ⾳楽の源流を辿る旅』 発売中! 2025.3.28 5月23日(金)池袋シネマ・ロサ、アップリンク吉祥寺にて『ロックの礎を築いた男:レッド・ベリー ビートルズとボブ・ディランの原点』公開! 2025.3.25 ギブソンから、ウォーレン・ヘインズの最新シグネチャーモデル 『Warren Haynes Les Paul Standard』がリリース! 2025.3.21 B.B.キングも大絶賛したブギウギ・ピアニスト シルヴァン・ジング待望の来日コンサートがGWに開催! 2025.3.19 DJ/Kyoto Jazz Massiveの沖野修也、音楽プロデューサーの松尾潔、オーサカ=モノレールの中田亮、合計三人によるトークセッション開催!