SPECIAL 2018.9.18 【特集:伝えておきたいブルースのこと】㊹ギター・ハリケーン到来 1990年8月27日。ヘリコプターの墜落事故がスティーヴィ・レイ・ヴォーンの命を奪った。彼の死は大きすぎる損失だった。 遡ること7年。デイヴィッド・ボウイのアルバム『レッ…
SPECIAL 2018.9.17 【特集:伝えておきたいブルースのこと】㊸ビートルズ世代のブルース 70年代はブルースマン死去の報が次々と届いていたこともあり、「ブルースは死んだか」という議論がファンの間で起きていたというが、古いスタイルのブルースは無くなりつつあっても、異なる…
SPECIAL 2018.9.16 【特集:伝えておきたいブルースのこと】㊷颯爽と現れたブルース兄弟 この映画がきっかけでブルースやソウルに夢中になった人のなんと多いことか。アクション・コメディ映画としての面白さに加えて、音楽映画としての満足度も高い『ブルース・ブラザース』は、愛と…
SPECIAL 2018.9.14 【特集:伝えておきたいブルースのこと】㊶メインストリームの裏で 1968年、アーカンソー州のカミンズ刑務所で三つの白骨遺体が見つかった。一体は頭部が無かった。もう一体は木製の粗野な棺に収めるために足が砕かれていた。さらにもう一体は頭蓋骨がつぶ…
SPECIAL 2018.9.13 【特集:伝えておきたいブルースのこと】㊵ブルース、再び最前線へ 「人種統合の時代に『普通の』黒人にとって身近にあって強力で意味のある音楽だったという点から見ると、ファンクはブルース直系の産物だと言える」(『ファンク 人物、歴史そしてワンネス』…
SPECIAL 2018.9.12 【特集:伝えておきたいブルースのこと】㊴ブルース、日本上陸 日本のレコード売上チャートにカントリー・ブルースのアルバムが入った。それは大きな事件だった。トリオ・レコードから1973年11月21日に発売された『スリーピー・ジョン・エスティス…
SPECIAL 2018.9.11 【特集:伝えておきたいブルースのこと】㊳いまだスリルは去らず ロック・マーケットを視野に入れたブルースがある一方で、アーバン・ブルースの流れを汲む、黒人街向けに新しく仕立てられたブルースも生まれていた。ソウル時代のブルースといえるものだ。 …
SPECIAL 2018.9.8 【特集:伝えておきたいブルースのこと】㊱ジミ・ヘンドリクスと彼のブルース 「ギタリストとして意識したはじめてのミュージシャンがマディ・ウォーターズだった。子どものころに彼のアルバムを聴いて、そのサウンドを聴いたら死ぬほど驚いた。『うわぁ、何だよこれ? す…
SPECIAL 2018.9.7 【特集:伝えておきたいブルースのこと】㉟三大キングの居場所 フレディ・キングは吠える。 「『ブルースを売るのは難しいからねえ』って言うんだ。『あんたどうかしてんじゃないのかい、そりゃ売りこみ方次第だよ、ブルースを売り込めば、ちゃんと…
PLAYLIST 2018.8.17 Precious Memories Popular Gospel Songs of All Time 【本誌付録CD】Precious Memories Popular Gospel Songs of All Time アリサ・フランクリンがアルバムで歌った〈アメイジング・グレイ…
TOPICS 2025.6.5 【永井"ホトケ"隆 & 山岸潤史】半世紀にわたりブルースを愛し続けてきた永井“ホトケ”隆と山岸潤史の2人が上田正樹を筆頭とするゲストを引き連れビルボードライブにシャッフル・ビートを轟かす 2025.6.11 【Common】ヒップホップ/ネオ・ソウルの時代を築いたアイコン・ラッパー、10年ぶりとなる来日公演を開催 2025.6.6 【Jimmy Jam & Terry Lewis】グラミー賞を5度受賞のソングライティング&プロデュース・デュオ、奇跡の再来日公演開催決定 2025.5.28 “ペダル・スティール界のジミ・ヘン” ロバート・ランドルフ、最新アルバム6月27日(金)発売 FUJI ROCK FESTIVAL'25へ出演決定! 2025.5.23 DJ/Kyoto Jazz Massiveの沖野修也、音楽プロデューサーの松尾潔、オーサカ=モノレールの中田亮の3人による、トークセッション第二回開催! 2025.5.19 湘南台がライブハウスに! チャリティ&街の活性化イベント、SHOWなんだいDEショーが今年も開催決定!