COLUMN 2023.6.2 【ゴスペル入門 Vol.3】ゴスペル黄金時代を知る入門コンピ盤&推薦図書 【ゴスペル入門 Vol.1】と【Vol.2】では、100年近くの歴史を持つゴスペルの歩みを駆け足で追ってきました。さらに詳しくゴスペルの世界を知りたい&楽しみたい方のために、ここで…
COLUMN 2023.6.2 【ゴスペル入門 Vol.2】ゴスペルを知ろう!〜駆け足で追うその歩み 後編 ゴスペルの発展には教会だけでなく、その外からの影響もあったことは忘れてはいけない。“ゴスペルの父”であるドーシー自身が世俗の音楽を出発点にしていたのだ。なかでも1930~50年代に…
COLUMN 2023.6.2 【ゴスペル入門 Vol.1】ゴスペルを知ろう!〜駆け足で追うその歩み 前編 ゴスペルの歴史は長い。すでに100年近くが経つ。と言ってみたものの、ゴスペルの出発点はどこにあるのだろう。ゴスペルがどのような歩みを経てきたか、駆け足でみていこう。 “ブルースの…
COLUMN 2023.5.30 【鈴木啓志のソウル・レコード・レーベル物語 第1回】ゴールドワックス -後編 60年代からブラック・ミュージックを探求し続ける音楽評論家、鈴木啓志さんが忘れられないレコード・レーベルの足跡を追う大人気連載《なるほど!ザ・レーベル》。連載開始から17年、No.…
COLUMN 2023.5.30 【鈴木啓志のソウル・レコード・レーベル物語 第1回】ゴールドワックス -前編 60年代からブラック・ミュージックを探求し続ける音楽評論家、鈴木啓志さんが忘れられないレコード・レーベルの足跡を追う大人気連載《なるほど!ザ・レーベル》。連載開始から17年、No.…
COLUMN 2023.5.15 【BSRバックナンバーズ】ブルース&ソウル・レコーズ No.21 ブルース&ソウル・レコーズ No.21 (月刊ブラック・ミュージック・リビュー6月号増刊号) 表紙:ブルース・ブラザース2000 発行:1998年6月 付録CD「Blu…
COLUMN 2023.5.2 【BSRバックナンバーズ】ブルース&ソウル・レコーズ No.20 ブルース&ソウル・レコーズ No.20 (月刊ブラック・ミュージック・リビュー4月号増刊号) 表紙:シル・ジョンソスン / 写真:打田浩一 発行:1998年4月 特集① ヤ…
COLUMN 2023.4.18 【BSRバックナンバーズ】ブルース&ソウル・レコーズ No.19 ブルース&ソウル・レコーズ No.19 (月刊ブラック・ミュージック・リビュー2月号増刊号) 表紙:B.B.キング 発行:1998年2月 ●ルーサー・アリスン・インタヴュー…
COLUMN 2023.4.13 【BSRバックナンバーズ】ブルース&ソウル・レコーズ No.18 ブルース&ソウル・レコーズ No.18 (月刊ブラック・ミュージック・リビュー11月号増刊号) 表紙:R.L.バーンサイド / 写真:小川豊光 発行:1997年11月 特集…
COLUMN 2023.4.11 【BSRバックナンバーズ】ブルース&ソウル・レコーズ No.17 ブルース&ソウル・レコーズ No.17 (月刊ブラック・ミュージック・リビュー9月号増刊号) 表紙:スティーヴィー・レイ・ヴォーン 発行:1997年9月 特集① GUITA…
TOPICS 2025.9.16 アナログな体験との出会いを提供する多彩なコンテンツが集結 感性を刺激する蚤の市『Analog Market』築地本願寺での開催が決定 2025.9.16 台湾を拠点に活動する今注目のソウル・ファンク・アーティストYufu 来日が決定 渋谷・梅田・高松にてミニライブが開催 2025.9.2 バディ・ガイ〜虚飾のない自然体が光る最新作『終わりなきブルースの旅』 2025.9.1 時代を超えたクラシックデザインに 革新をもたらしたエイドリアン・ヤングの新シグネイチャーモデル 『Limited Edition Masterbuilt Adrian Younge Jazz Bass®』を発表 2025.8.29 ザ・フー 映画『キッズ・アー・オールライト』日本初劇場公開記念イベントが9月18日に開催! The Who Tribute Live "The kids Are Alright!" 2025.8.22 ピーター・バラカンが選んだ音楽映画フェスティヴァル 【Peter Barakan's Music Film Festival 2025】 9月12日(金)〜9月25日(木)角川シネマ有楽町にて開催! 上映作品が決定!