SPECIAL 2018.11.19 【特集:伝えておきたいブルースのこと】㊿生きているブルース 90年代に次々とカムバックしたブルースマンたちの多くは世を去り、まだ健在の人たちも高齢化が進んでいる。CD全盛期はずいぶん前に去ってしまい、ブルース関連のリリース量も減った。悲観…
SPECIAL 2018.11.16 【特集:伝えておきたいブルースのこと】㊾ブルース100歳を祝う 2003年、アメリカ議会はその年を「イヤー・オブ・ザ・ブルース(ブルースの年)」と宣言した。W・C・ハンディがミシシッピ州タトワイラーの駅でブルースと思われる演奏を初めて耳にした…
SPECIAL 2018.10.3 【特集:伝えておきたいブルースのこと】㊽潜り込むブルース ヒップホップとブルース、同じアメリカ黒人の文化として共通する面がある。日暮泰文氏は書いた。 「西欧的基準による音楽的なものから一線を画そうとし、本能的/意識的の峻別は別とし…
SPECIAL 2018.9.25 【特集:伝えておきたいブルースのこと】㊼催眠グルーヴの渦 90年代に大量にリリースされたブルース新録作品の中でも、最も刺激的だったのが、1992年にミシシッピで設立されたファット・ポッサム・レコードからの諸作であった。それはミシシッピ州…
SPECIAL 2018.9.20 【特集:伝えておきたいブルースのこと】㊻90年代ブルース狂騒 80年代に映画『ブルース・ブラザース』がヒットし、スティーヴィ・レイ・ヴォーンやロバート・クレイが登場したことで、非黒人の間でのブルースへの関心が高まっていく。90年代にはブーム…
SPECIAL 2018.9.19 【特集:伝えておきたいブルースのこと】㊺ブルースでひと息 大音量で響き渡るエレキ・ギターのブルースでもなければ、扇情的なアップテンポのダンス・ナンバーでもない。仕事を終えたあとは、ゆっくりとしたブルースが聞きたい。家に遊びにきた女友達の…
SPECIAL 2018.9.18 【特集:伝えておきたいブルースのこと】㊹ギター・ハリケーン到来 1990年8月27日。ヘリコプターの墜落事故がスティーヴィ・レイ・ヴォーンの命を奪った。彼の死は大きすぎる損失だった。 遡ること7年。デイヴィッド・ボウイのアルバム『レッ…
SPECIAL 2018.9.17 【特集:伝えておきたいブルースのこと】㊸ビートルズ世代のブルース 70年代はブルースマン死去の報が次々と届いていたこともあり、「ブルースは死んだか」という議論がファンの間で起きていたというが、古いスタイルのブルースは無くなりつつあっても、異なる…
SPECIAL 2018.9.16 【特集:伝えておきたいブルースのこと】㊷颯爽と現れたブルース兄弟 この映画がきっかけでブルースやソウルに夢中になった人のなんと多いことか。アクション・コメディ映画としての面白さに加えて、音楽映画としての満足度も高い『ブルース・ブラザース』は、愛と…
SPECIAL 2018.9.14 【特集:伝えておきたいブルースのこと】㊶メインストリームの裏で 1968年、アーカンソー州のカミンズ刑務所で三つの白骨遺体が見つかった。一体は頭部が無かった。もう一体は木製の粗野な棺に収めるために足が砕かれていた。さらにもう一体は頭蓋骨がつぶ…
TOPICS 2025.9.10 ザ・フー 映画『キッズ・アー・オールライト』日本初劇場公開記念イベントが開催! うじきつよし、中山加奈子、SAHAJiらが出演、チケット好評発売中。 2025.9.2 バディ・ガイ〜虚飾のない自然体が光る最新作『終わりなきブルースの旅』 2025.9.1 時代を超えたクラシックデザインに 革新をもたらしたエイドリアン・ヤングの新シグネイチャーモデル 『Limited Edition Masterbuilt Adrian Younge Jazz Bass®』を発表 2025.8.29 ザ・フー 映画『キッズ・アー・オールライト』日本初劇場公開記念イベントが9月18日に開催! The Who Tribute Live "The kids Are Alright!" 2025.8.22 ピーター・バラカンが選んだ音楽映画フェスティヴァル 【Peter Barakan's Music Film Festival 2025】 9月12日(金)〜9月25日(木)角川シネマ有楽町にて開催! 上映作品が決定! 2025.8.19 ビートルズ命名65周年、解散から55年――。 世界最高のバンドの陰の立て役者とは!? 映画『ブライアン・エプスタイン 世界最高のバンドを育てた男』予告が公開!